運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1966-11-29 第52回国会 衆議院 建設委員会 第5号

ただ私は先般、これは小山建設大臣のときだったと思いますが、国道の整備が完備されまして非常にりっぱになるのはけっこうだが、その国道沿線住民に迷惑をかけてはならぬ、いわゆる利用者は喜ぶけれども、その沿線にある住民にいろんな点で迷惑をかけちゃいかぬ、この点について遺憾はないかという質問をしたときに、いや万全の処置をしてあるということでございました。

茜ケ久保重光

1965-08-06 第49回国会 衆議院 建設委員会 第1号

それでことしの春、小山建設大臣がおやめになって、瀬戸山現大臣が御就任になりましたが、就任早々のたいへん御多忙とは思いましたけれども、私、小山大臣には一度もこの問題で御陳情申し上げる機会を得ないままになった、だからひとつ貴重な時間で恐縮だけれどもちょうだいいたしたいということを申し出ましたところ、四十年の六月の十八日にゆっくり陳情申し上げる時間をいただきました。

木下郁

1965-08-06 第49回国会 衆議院 建設委員会 第1号

就任早々にかようなことを陳情申し上げるのもどうかというふうにも思いますし、県政のほうも忙しいものだから、ずっとそのままにしておりましたところが、昨年の八月の四日、小山建設大臣就任されてまだ一ヶ月をたたないときに、その二、三日前に、だれか県から一人出てもらいたい、九四フェリの問題で話したいからということの電話が建設省からあったというので、さっそく私のほうに県の事務所から通知がありまして、私も仕事の

木下郁

1965-08-03 第49回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

その際、小山建設大臣河川局長も、いまのところ沼田ダムに関しては政府としては建設するという方針はないという確答を得まして、一時非常に不安定な気持ちでおりました関係で、この地区の皆さんもほっと胸をなでおろしたような状態にあったのでありますが、この点について最近また別な面からその不安を増長するような点が出てまいりましたので、あえてここに御質問するわけでありますが、河川局長、二月二十三日の予算第五分科会における

茜ケ久保重光

1965-05-12 第48回国会 衆議院 建設委員会 第17号

しかしながら、この際、小山建設大臣おいでになっておることでありますから、ひとつ横断道の今後の問題についてお尋ねをしておきたいと存ずることがあります。  ただいま九州横断自動車道説明がありましたが、全国各地におきましても、この種の横断道必要性は、私どもは非常に痛感しておるのでありますが、政府はどういうようなお考え方でおられますか。その点、政府の御所見をこの際ただしておきたいと思います。

逢澤寛

1965-05-11 第48回国会 参議院 運輸委員会 第23号

それはそれとして、いまの閣議の中で小山建設大臣にもそういうふうなまあ話が出ておるとすれば、私は政府として、そういうものを積極的に進めてもらいたいと思うのですよ。話に聞くと、富里にできようと、霞カ浦にできようと道路はつくる。これはつくる気になればつくれるんです。要は、私の一番心配するのは、道路利権にからんでは困ると思うのです。利権に。

相澤重明

1965-05-07 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第41号

私は小山建設大臣についてそういう話は最近聞いておりませんが、しかし、その点については、こういう点は歴代大臣が責任を持って、そういうことは断固として、公務員の職責ではないし、法律に違反をした行為である、こういう点については明確にしておかないと、オリンピック道路その他たくさんやりましたけれども、これからいろいろな天変地異があれば、そういうときになると事態がはっきりするかもしれないが、それはともかくとして

大原亨

1965-05-07 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第41号

もしそういう高級官僚その他権限や地位を利用して金集め票集めをするような事実があったら、これは小山建設大臣がたとえやめていても、ここに出ていただきましてやりますよ。だから、その点については十分徹底する措置をとってもらいたい、その点を要望いたしますが、この点についてひとつお答えをいただきたい。

大原亨

1965-05-07 第48回国会 参議院 運輸委員会 第22号

こういうものをつくったって、道路が狭ければ何もならぬじゃないかというお話でございますが、まあ、すでにおきめいただきまして第三年次に入っておりまする四兆一千億の道路の経費は、地方もそれぞれ一級、二級全部舗装いたしますけれども、都市の人命を尊重するという、いわゆる交通戦争とまでいわれる問題を解決するために、そのうちの何割かを使うことで、それぞれごらんのような工事をやっておりますので、それと相まって、これは、小山建設大臣

松浦周太郎

1965-04-27 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第38号

これは小山建設大臣がずっと歴代内閣建設大臣をしておいでにならないわけでありますから、大臣だけを責めるわけにはまいりませんけれども、長い間の歴史があり、過程がある、その中において蓄積された不平不満というものが、そういうような形で、いびつな形で爆発するということは、これは行政の衝に当たる人たちとしては正しい姿ではなかろうと思うので、この点については、今後十分検討を願いたいのであります。  

村山喜一

1965-03-23 第48回国会 参議院 建設委員会 第11号

これはひとつ集約する答弁というものを——どうも白濱君には、あまり大きな河川がないからお困りでしょうから、小山建設大臣は大淀川という大きな川を控えておるから、これはひとつ小山君にあとで答弁していただきたいと思うんです。  それから続いて、この新五カ年計画にそれが入っておらぬと。

田中一